ベトナム最新情報ブログ(現地在住ライターによるベトナムの記事)

今年も行ってきました「Feel Japan 2017」

2017年07月20日(木)

毎年開催されているフィールジャパン。日本のカルチャーを紹介しているベトナム情報誌キララが主催の他、数多くの日系企業が協賛している日越友好のイベント。今回は「フィールジャパン2017」の模様をお届けします。

これがベトナム!?高級マンションが建ち並ぶホーチミン

2017年07月11日(火)

ベトナムといえばなだらかな田園風景がどこまでも広がり、雄大なメコン川の傍の水上家屋に暮らす人々や少数民族の素朴な生活などを思い描いている人もいるかもしれませんね。今回紹介するのは、驚くほどの急成長を遂げたベトナムのホーチミンシティ。

ホーチミンは雨季に突入!旅行には注意しよう

2017年05月29日(月)

2017年は雨季の入りが例年よりも若干早い形となります。これからホーチミン旅行を計画している方は、雨季の対策をしっかりと講じて、現地で困ったりトラブルに遭わないように気を付けてください。今回は雨季の注意点と2017年5月現時点の模様をご紹介したいと思います。

ホーチミン~ニャチャン寝台列車「ゴールデントレイン」に乗ろう

2017年05月10日(水)

2017年にホーチミンからニャチャンへ行く寝台列車「ゴールデントレイン」がリニューアルしました。ニャチャンまではおよそ9時間。旅情緒溢れる列車旅を決行してみてはいかがでしょうか。今回はゴールデントレインに乗ってみたいと思います。

ホーチミンの語学大学を紹介。「人文社会科学大学」

2017年04月05日(水)

ホーチミンの聖母マリア教会から徒歩15分ほど歩いたところにある人文社会科学大学。多くの在住外国人がここでベトナム語を学ぶ語学系の大学です。日本語を学ぶベトナム人学生も多く、在住者ならまずはこの門を叩くというお馴染みの学校。今回は校舎やそこで学ぶ学生たちをご紹介します。

センスマーケットで週末マーケットが開催

2017年03月09日(木)

9月23日公園の敷地内に建設された地下マーケット「センスマーケット」。その建物周辺では週末に各種イベントが開催されます。特に現地人に人気なのがブックフェア。ここでも日本のサブカルチャー「漫画」が大人気です。

海の町ブンタウ観光で押さえておきたい名物はこれ!

2017年02月15日(水)

旅行者にも人気のホーチミンからほど近い海の町ブンタウ。ブンタウにはシーフードはもちろん、ブンタウならではの名物料理もあります。今回はブンタウ観光に来た際に、押さえておきたい食べ物をご紹介します。

ホーチミンからブンタウまで高速船で行こう!

2017年02月14日(火)

ホーチミンのバクダン埠頭から毎日定時就航しているブンタウ行きの高速船。港町ブンタウへ観光される旅行者は、高速船を利用してみるのはいかがでしょうか。今回はチケットの購入方法から乗船、そしてサイゴン川を疾走してブンタウまでの過程をご紹介します。

仏教大国ベトナム。旧正月は永厳寺に行こう!

2017年02月03日(金)

ホーチミンに住んでいる人なら誰もが知っている仏教寺院「永厳寺」。旧正月期間には大変多くの人で連日にぎわいを見せます。ベトナムは大乗仏教なので宗教にとらわれることはありません。外国人でも誰もがベトナム人と肩を並べて参拝することができますので、旅行者の方も是非足を運んで、彼らの正月の様子を見学していってください。

2017年テト正月!ホーチミンのフラワーロードを散歩

2017年02月02日(木)

旧正月で祝うベトナムにも1月28日(2017年)に元旦を迎えました。今回紹介するのは、毎年恒例となるホーチミンのフラワーロードの様子。色とりどりの花々に迎えられ、グエンフエ通りには連日多くの人でにぎわいました。

カテゴリー別記事一覧

月別記事一覧

  • ベトナム さくっと 早わかり!
  • カンボジア さくっと 早わかり!