ベトナム最新情報ブログ(現地在住ライターによるベトナムの記事)

ブンタウの人々はここで毎日買い物する「ブンタウ市場」

2017年01月15日(日)

ホーチミンから日帰りで行けるビーチエリアのブンタウ。1日海水浴もいいですが、市内散策も捨てがたいところ。「ブンタウ市場」は、ブンタウの人々にとっては現役の台所。大型スーパーが周辺にはないので、みなさん毎日ここで食材を調達しています。今回はブンタウ市場を紹介します。

ブンタウの新ナイトマーケット「フォードゥックチン通り」

2016年11月25日(金)

ホーチミン郊外にあるブンタウ。そのブンタウのバックビーチ正面を通る「フォードゥックチン通り」は、言わずと知れた安宿街。しかし、夜になると多くの屋台や食堂でにぎわう、ちょっとしたナイトマーケットとしての顔も持っています。今回はフォードゥックチン通りをご案内します。

ブンタウの海鮮食堂街で海を見ながらシーフード三昧

2016年11月23日(水)

近年は日本人観光客の姿も見られるようになったブンタウ。ホーチミンから気軽に行ける港町ですが、今回はそのブンタウの海沿いに並ぶ食堂街をご案内します。どのお店も新鮮な海鮮を扱っていて、注文すればその場で調理してくれます。海を眺めてとるシーフードは南国情緒たっぷりです。

チョロン観光で立ち寄ろう。「ダムセン公園」

2016年10月24日(月)

ホーチミン西部の中華街チョロン方面には、「ダムセン公園」という遊園地があります。午後の昼下がりには日向ぼっこやシートを広げてお弁当を食べている素朴な現地人の様子もうかがうことができます。チョロン観光のついでに少しでもいいので遊んでいってはみませんか。今回はダムセン公園をご案内します。

地獄までの過程がエンターテイメントに。「スイティエン公園」

2016年10月19日(水)

ホーチミンの1区中心地からバスで40分~50分ほど離れた場所にあるスイティエン公園は、子供から大人まで楽しめるアミューズメント・テーマパーク。仏教徒も足繁く参拝に通う摩訶不思議な遊園地をご案内します。

ブンタウの仏教寺院。見上げるほど高い如来像は必見。「タウ寺」

2016年09月22日(木)

ブンタウの海沿いを周遊していると、ひと際目立つ仏教寺院があります。ツアーバスや屋台なども多数並んでいて観光地化されています。この寺の名物は背の高い釈迦如来像。仏教寺院「タウ寺」をご紹介します。

ブンタウは大統領の別荘地でもあった。「ホワイトパレス」

2016年09月21日(水)

ホーチミンから南東にあるブンタウは、ベトナム人にとっては週末に行けるビーチエリアとして人気です。しかし、かつて南ベトナム時代は大統領の別荘地としても知られていました。今回は、歴代大統領が利用したコロニアル建築を持つ「ホワイトパレス」をご案内します。

ユニーク絵画が話題の「オンボン寺」

2016年09月19日(月)

ホーチミンからタクシーで西へ走ること20分ほど。中国漢字や中国語が飛び交うチョロ...

チョロンの名所「天后宮(ティエンハウ廟)」

2016年09月15日(木)

ビンタイ市場と並んでチョロン観光の2大名所の1つにも挙げられる「天后宮」。ここに祀られている神は媽祖。もともと海難の守り神ですが、現在では信仰心の強い華人の仏教徒が足繁く通うお寺となっています。今回は天后宮を紹介します。

ホーチミンの穴場ツアー「ベトナム料理教室」

2016年09月14日(水)

ホーチミンの定番ツアーといえば、メコンツアーやナイトツアーですが、ここで紹介する料理教室は参加者が漏れなく絶賛する穴場のツアー。みんなでわいわいとベトナム料理を作ることができ、子供から大人まで楽しむことができます。今回はベトナム料理教室に参加してみました。

カテゴリー別記事一覧

月別記事一覧

  • ベトナム さくっと 早わかり!
  • カンボジア さくっと 早わかり!