ベトナム最新情報ブログ(現地在住ライターによるベトナムの記事)

かなり困難!ベトナムのバスの乗り方。

ベトナムの風に吹かれて、自由気ままなローカル旅。その要素の一つが「ベトナムにおけるバス旅」ではないでしょうか。ベトナムでは電車がまだ市内を走っていないので、旅行者の基本移動手段はタクシーもしくは徒歩となります。しかし、ベトナム現地人にとっては、バスが主要の移動手段(バイクを除く)。そのバスに乗ることによって、さらにベトナムにどっぷり浸かった旅をエンジョイすることができるでしょう。

ビギナー旅行者は敷居が高い?

CIMG1205.jpg旅行者は始発から乗るのがベスト

ベトナムのバスを乗りこなすのは、旅行者にとっては困難と言われています。その理由の一つが言葉の壁。乗務員、運転手ともにベトナム語しか通じないので、英語でいくら言っても通じません。また、日本のように降りるときに押す降車ボタンなども存在しません。ベトナム語で「降ろして!」と伝えるか、乗務員にジェスチャーを試みるしかありません。もし乗客で込み合っていたら、無視されて、バスは止まってくれないかもしれません。筆者も当初はよくそのような目に遭いました。

旅の最初の出発地点

CIMG2137.jpg近年改築されて、きちんとしたターミナルになった

旅行者にとって、バス旅の始まりとなるバスターミナルがこちら。ベンタイン市場前バスターミナルです。ベンタイン市場正面のロータリーを挟んだ向こうに位置していて、歩いていれば、続々とバスが止まっていくのですぐに分かるかと思います。

ここのバスターミナルに止まるバスは、市内を循環しているので、どれに乗ってもホーチミン市内を回ってくれます。旅行者にとっては最も近いバスターミナルとなります。

CIMG1725.jpgバスターミナルまではタクシーで行こう

こちらはミエンドン・バスターミナル。タクシーで15分から20分程度走ったところにある巨大なバスターミナルです。それもそのはず。このターミナルは長距離移動用。もちろん市内循環バスも発着していますが、基本はムイネーやブンタウといった中距離から中部など長距離移動する際に利用します。ですので、バスターミナルの待合室には
、ベトナムの田舎から都心のホーチミンに来たと思われるベトナム人たちでいつもあふれかえっています。

CIMG1746.jpg窓口がたくさんあるので、初めてだとかなり迷う

ミエンドンバスターミナルには複数の民間バス会社が窓口を設けていて、それぞれガラス窓に行き先を記載しています。もちろんベトナム語表記のみなので、事前に目的地のベトナム語をメモしておくべきでしょう。どこも値段はそう変わりありませんが、バスの質が大きく異なります。冷房の有無、寝台かハードシートかなどを調べる必要もでてくるでしょう。

寝台バスの旅は最高!

DSCN9416.jpg寝台バスは意外と快適

寝台バスは左右中央の3列2階席が基本。身長が180cmくらいの長身の方であれば、もしかしたら足を折らないとだめかもしれませんが、そのほかは意外と快適に過ごすことができます。ダラットやムイネー、カントーといった郊外エリアは約6時間のバス旅。座席タイプだとかなりしんどいです。ちなみにバス料金も安く、おおよそ片道20万ドンくらいで左記エリアに行くことができます。

ローカルバスの乗り方をレクチャー

CIMG1192.jpgベトナム式の乗車方法を身につけよう

バスターミナルからバスに乗るときは、バスは停車しているので、楽ちんです。ただし、バス停から乗るときは、バスはしっかりと止まってくれないので、小走りに走りながら乗り込む必要があります。年配の方や女性の方には乗務員が手を貸してくれます。


バスの車体にはそれぞれ番号が降られていて、それによって行き先と経由が異なります。バスマップが一応ありますが、これは一目見ただけでは理解できない上、蜘蛛の巣状になっているので、あてになりません。例えば、「152番」はタンソンニャット空港⇔ベンタイン市場バスターミナル間を走り、「11番」のバスはダムセン公園間を走ります。予め自分が行きたい目的地を決めて、その目的地に行ってくれる番号が何番なのかを、近くのスタッフに訊いてください。

バス車内ではどのような工程が待っているか

CIMG1170.jpgバス車内。冷房が壊れていたら窓は全開

バスに乗ると、まずは座席に座ってください。年配の方がいたら、率先して席を譲ってくださいね。座席に座ると、乗務員が寄って、チケットを配ってきます。その時に「ディーダウ?(Di dau?)」と訊ねられます。これは「どこ行くの?」という意味。距離によって5000ドンか6000ドンか料金が若干異なるためです。とはいっても終点まで行って6000ドンだとしても30円ちょっと。激安ですね。代金と引き換えに貰ったチケットはレシート代わりなので、最後まで捨てないでください。

降りるとき

CIMG1183.jpg最後の難関

最後はバスを降りるときです。バスの出入口は前と後ろ両方あり、基本は後ろですがケースバイケース。写真上のように、チケットと札束を持っているラフな乗務員がいますので、彼らに伝えるのが一番です。もし乗務員が遠かった場合は、出入口傍に立っていれば、運転手がそれを見て止まってくれます。ただし、止まってくれない場合もあるので、やはり乗務員を捕まえるのが一番。または、隣のベトナム人に降りたい仕草をすれば、代わりに乗務員に声をかけてくれます。

バス旅の最大の注意点

上記のような流れを知っておけば、いざ本番でも迷うことは少ないでしょう。また、補足ですが、バスの運賃を支払うために、1000ドン〜2万ドン程度の小額紙幣は必ず持っておいてください。10万ドン以上だとお釣りがない場合もあります。

また、東南アジアのローカルバス旅はとても魅力ですが、くれぐれも帰りのバスに乗り損なわないようにしてくださいね。最悪どこかも分からない辺境の地で一泊するはめになることもあります。

[local, 630]

著者プロフィール

著者写真

ペンネーム: サイゴンの便り
学生時代にベトナムの民話と民族を研究して以来、毎年一回はベトナム旅行を楽しむように。そして、2011年に念願だったベトナムへの移住が決定。現在はトラベルライターとして、ベトナム各地の観光情報を読者にお届けしています。旅行者が寄り付かないようなローカルエリアに住んでいるので、毎日のんびりとした素朴な時間をおくっています。趣味はバドミントン。

カテゴリー別記事一覧

  • ベトナム さくっと 早わかり!
  • カンボジア さくっと 早わかり!