初めてベトナム旅行に行くなら「高級感」あるお土産を探してみませんか。大切な人や職場、目上の人にわたすのにピッタリです。ベトナムの観光都市で買えるお土産を紹介します。
ベトナムの「高級感」あるお土産はどこで買える?

ベトナムで高級感あるお土産を買いたい場合、まず市場やスーパーはおすすめできません。スーパーはあくまでも現地人向けですし、商品パッケージに値段が印字されているケースもよくあります。また、市場は高温多湿の環境下に置かれているため、食品類の購入はおすすめできません。
旅行者がお土産に高級感を求めるのであれば、まずはしっかりしたお土産店を探すといいでしょう。ただし、お土産店によって強みや特徴は異なるので、1つの店舗ですべてを揃えようとせず、「コーヒー豆はこのショップで。お皿はこっちのお店で」といったように、事前の情報収集が重要となります。
「高級感」あるベトナム土産特集!おすすめショップも紹介
以下では筆者がおすすめする「高級感」あるベトナム土産を紹介します。ハノイ、ダナン、ホーチミンの3都市で買えるほか、各都市で一度は足を運んでほしいお土産ショップも併せてご案内します。
ジャコウネココーヒー(コピルアク)|ベトナムコーヒーの最高峰

まずご紹介するのは「ジャコウネココーヒー」です。インドネシア原産のコピルアクという名前で知っている人も多いかと思いますが、ベトナムでも現地生産が開始されています。
しかし、コンビニやそこらへんの雑貨店で売っている安物は、たいていが他のコーヒー豆とのブレンドであったり、低品質の量産品です。ジャコウネココーヒーは世界で一番高価なコーヒー豆とも呼ばれているので、相応の金額を出して買うようにしましょう。
【ハノイ】Anne's Maison:本物のコピルアク&伝統食品が買えるお土産店

ハノイ旧市街に位置するAnne's Maison/アンヌメゾンは、旅行者の間で人気のお土産ショップです。本物のジャコウネココーヒー(コピルアク)が買えるお店として知られているだけでなく、オリジナルブレンドのコーヒー豆や茶葉、伝統お菓子、特産品雑貨など、ベトナムの歴史や文化にちなんだお土産を販売しています。
住所:119 Hang Buom St. Dist.Hoan Kiem. Ha Noi
営業時間:9:00 ~ 22:00
行き方:ホアンキエム湖タンロン水上人形劇場から徒歩10分
[local, 1359]
非加熱生はちみつ(ローハニー)|数々の媒体で紹介された大人気土産

ベトナム旅行者に大人気のベトナム産はちみつ。その中でも非加熱生はちみつ(ローハニー)は、これまで食べたことがない味わいを体験できます。
ただし、見た目やパッケージだけでは、本当にその商品が非加熱生はちみつかは分かりません。仮にラベルに書いてあっても、ベトナムでは法規制が緩いため信じることはできません。そのため、本物を手に入れたいときは、有名なブランドを購入することを強くおすすめします。
【ホーチミン】YUGOCレロイ通り店:全国20店舗で販売している直営店

非加熱生はちみつをはじめ、ベトナムの伝統と特産にちなんだお菓子土産を販売している「YUGOC/ユーゴック」。ハノイ、ダナン、ホイアン、ホーチミンの4都市にて20店舗以上のお土産ショップで取り扱いがあります。そのYUGOCの直営店がホーチミンのお土産通りと呼ばれるレロイ通り店にて営業しています。
はちみつはもちろん買っていきたいですが、それ以外のベトナムらしいお菓子土産もどれもおすすめできます。人気どころはベトナム伝統のクッキー「ビナクレープ」や屋台おやつ「バンチャン」、「パームシュガー」、「カシューナッツ詰め合わせ」など。
住所:108-110 Le Loi St. Ben Thanh Ward, Ho Chi Minh
営業時間:10:30~20:00
行き方:ベンタイン市場から徒歩2分。レロイ通り沿いを歩き、YUGOCの看板が見えたら小路を入る。
販売店舗一覧:https://yugoc.com/store-location/ ※YUGOC公式HP
チョコレート|板チョコ600円の高級チョコレートが大人気

コンビニやスーパーで買える100円200円のものとは一線を画す高級チョコレートが、現在ベトナム国内で人気です。高級ブランドは板チョコ一枚で600円以上するものもざら。日本人からみても高いのですから、ベトナムの物価から鑑みたら間違いなく高級品となります。
有名ブランドは「Marou」は「AKKUVIA」、「BINON」、「Pheva」など幾つかありますが、おすすめは「ダークチョコレート」と「フレーバーチョコレート」。通常のミルクチョコはもったいないかもしれません。
【ダナン】Phevaチャンフー通り店:自分で好みのフレーバーチョコを詰める

Pheva(フェバ)はまだ取り扱い店が少ないので、発祥となるダナンの直営店に行くのがおすすめ。自分で化粧箱に好みのフレーバーを詰めることができるサービスが好評。他人に贈る用だけでなく、自分用にも買っていきたくなりますね。
住所:239 Tran Phu St. Hai Chau, Da Nang
営業時間:8:00~19:30
行き方:ダナン大聖堂から徒歩3分

また、ホーチミンであればMarou(マルゥ)がおすすめです。ホーチミンで生まれた高級チョコブランドで、ベンタイン市場周辺、ドンコイエリアに直営カフェを構えています。
住所:144Bis Le Thanh Ton St. Ben Thanh Ward, Ho Chi Minh
営業時間:8:00~22:00
行き方:ベンタイン市場裏手徒歩1分
[local, 237]
まとめ:高級ベトナム土産は買うお店を慎重に決めよう
今回は旅行者におすすめしたい高級ベトナム土産を紹介しました。いずれもメイド・イン・ベトナムのお土産ですし、見た目も味も高級となります。そのため、失敗しないように買うお店は慎重に決めてください。非加熱生はちみつのYUGOCや高級チョコのPhevaやMarouは直営店がありますが、ジャコウネココーヒーは偽物をつかまされないように、信頼できるお店を探さなければなりません。ぜひ日本にいるうちから現地の情報収集を欠かさず行ってください。