検索
2025年8月24日~2025年8月31日
1位
グラン ヴィリオ オーシャン リゾート ダナン
2位
フラマ リゾート ダナン
3位
ナマンリトリート
4位
フォーポイント バイ シェラトン ダナン
5位
インターコンチネンタルダナンサンペニンシュラリゾート
6位
ブリリアントホテル
7位
ティア ウェルネス リゾート
8位
ネスタ ホテル ダナン
9位
ラディソン ホテル ダナン
10位
グランヴィリオ シティ ダナン
11位
ハイアットリージェンシーダナンリゾート&スパ
12位
リトル オアシス
13位
メリアダナンビーチリゾート
14位
パームガーデンリゾート
15位
サラ ダナン ビーチ ホテル
もっと見る
2017年02月02日(木)
旧正月で祝うベトナムにも1月28日(2017年)に元旦を迎えました。今回紹介するのは、毎年恒例となるホーチミンのフラワーロードの様子。色とりどりの花々に迎えられ、グエンフエ通りには連日多くの人でにぎわいました。
2017年01月07日(土)
ベトナムにおいて本番となるお正月は旧正月ですが、新暦の1月1日も近年は同様の盛り上がりを見せます。特に家族で過ごす習慣が根強いので、子供が楽しめる動植物公園はいつになく大変混雑。今回はお正月の動植物公園の様子をお届けします。
2016年12月29日(木)
2016年12月24日日本では年末最後のビッグイベントであるクリスマスでした。恋人友人家族と過ごされた方は多いはず。ここベトナムのホーチミンでも、クリスマスが到来。サンタが町にやってきて、真夏のクリスマスを楽しむ人々で町は大賑わいでした。今回はその様子をお届けしたいと思います。
2016年12月07日(水)
ベトナムも近年はコンビニ業界の競争が激化。日本でも馴染みのあるサークルKをはじめ、タイ系や日系も揃って進出しています。今回紹介するのは、日本の「ミニストップ」。ホーチミン市中心、観光エリアのど真ん中にオープンしたレロイ通り店に行ってみました。
2016年12月05日(月)
上流はカンボジアから端を発し、南へ向かって蛇行。ホーチミンの中心を縦断するかのように流れ、南シナ海へでるサイゴン川は、名実ともにホーチミンの象徴。サイゴン時代に名づけられた「サイゴン川」を眺めながら、午後のコーヒーブレイクをとるのがベトナム旅行らしくて最適。そんなサイゴン川を紹介したいと思います。
2016年11月30日(水)
アメリカ発のブラックフライデーは、アメリカ人にとっては1年でもっとも買い物に精を出す日。日本でもここ数年ブラックフライデーを定着させようと、各小売店は一斉値引きを実施していますね。そして、ベトナムでもホーチミンを中心にブラックフライデーを実施するお店が増えてきました。今回はその様子をご紹介します。
2016年11月24日(木)
ホーチミンから催行されているブンタウ日帰りツアーは、夕方には帰路に向かってしまいますので、ブンタウの夜を楽しむことができません。しかしそれではもったいない。個人で一泊するつもりで、海の町ブンタウの夜をお楽しみください。
2016年11月17日(木)
ベトナムのハノイやホーチミンといった都心を観光していると、なかなか「農村風情」という景色に巡り合えません。今回はベトナムの田舎地帯にある一般的戸建と中の様子をご紹介します。ホーチミン旅行者であれば、メコンツアーに参加したときに、外観だけ見学することもできるでしょう。
2016年11月03日(木)
今年もハロウィーンがやってきました。ベトナムでハロウィーンを祝うようになったのはここ数年のことですが、ショッピングセンターやレストランなどはハロウィーンのデコレーションへと変わり、当日はブイビエン通りにて盛大に行進がはじまりました。今回は2016年のホーチミンにおけるハロウィーンの模様をご紹介します。
2016年10月23日(日)
ベトナム旅行でまず押さえてほしいグルメが『ベトナムコーヒー』。渋みの効いたロブスタ種がベトナム産の主流でしたが、現在は幾種類のコーヒーを楽しむことができるようになりました。路上コーヒーはベトナムの文化ですが、最近は少し贅沢な高級焙煎店が流行ってきている様子です。彼らの流行と生活の様子をのぞいてみてください。
前の10件を見る
次の10件を見る
ブログトップに戻る