ベトナム旅行ではお土産の買い物も楽しみの1つですが、職場や友人へのばらまき土産に迷っている人も多いでしょう。そこで、ここでは"軽い"、"安い"テーマに、ベトナム全国で買えるばらまき土産を紹介します。
ベトナム旅行のばらまき土産は「軽くて」「安い」、そして「センス」が重要

ベトナムでも最近はお菓子土産が増えてきました。しかし、日本人旅行者の需要を汲んだ「安い・軽い・おしゃれ」なお土産は、まだまだそれほど多くはありません。
そこで、今回は日本人旅行者に人気の高いハノイ、ダナン&ホイアン、ホーチミンの3都市で買えるおすすめのばらまき土産を紹介します。
1.バンチャン|ベトナム女子学生の大好物!屋台のおやつ

バンチャン(Banh Trang)はライスペーパーを加工して複数の具・スパイスを入れて丸めたクリスピーなスナックです。ベトナムの女子学生に人気の屋台のおやつで、南部ホーチミン近郊のタイニンで生まれたおやつと言われていますが、現在はベトナム全国の屋台で食べることができます。
ただし、屋台で買えるバンチャンはお土産用に商品化されていないほか、牛肉フレークなど、日本に持ち込めない具材が使われています。そこでおすすめしたいのがお土産ブランド「YUGOC/ユーゴック」です。
YUGOCではバンチャンを旅行者向けギフトとして商品化しています。パッケージデザインも薄ピンクを基調に少し高級感があり、それでい値段は1箱300円台(為替による)と非常に安いのが魅力です。
YUGOC公式HP:https://yugoc.com/
>>ベトナムお土産特集!YUGOCのお菓子を買おう【2025年】
2.コーヒー豆|小パックがおすすめ!買うときは種類に注意して

ベトナムは世界有数のコーヒー大国で、とりわけロブスタ種は世界流通量の3~4割を占めているとも言われています。最近はスーパーやお土産店でもアラビカ種を見かけるようになりましたが、まだまだ種類は少ないので、買うときはパッケージに記載のあるコーヒー豆の種類をよく確認してください。
ちなみに、最近ダナンやニャチャンのお土産店やコンビニではジャコウネココーヒー豆の安い小パックが売られているのをよく見かけます。しかし、これらは偽物、あるいは量産の低品質ものとなるので、あまりお土産にはおすすめできません。
筆者のおすすめは「La Viet Coffee」です。ダラットという高原地帯で栽培されたコーヒー豆を使用しているので、若干フルーティーな味わいが特徴です。一方でベトナム大手コーヒーチェーンのTrung Nguyenの商品を選ぶ人もいますが、渋みが強いのと、ブレンド豆の配合比率(ロブスタとアラビカ)の記載がないのでおすすめしづらいです。
[local, 1359]
3.チョコレート|おすすめはベトナム産カカオを使ったダークチョコ

最近ネットでも頻繁に紹介されているベトナム土産の高級チョコレート。板チョコ一枚600~1200円ほどするのが特徴です。しかし、ばらまき土産として買うなら高級である必要はありません。その代わり、カカオ率70%以上のダークチョコレートを選ぶのがおすすめです。ほんのりとビターですが、ベトナムカカオの味わいをより感じることができます。
観光サイトではMarouブランドがよく取り上げられていますが、最近は似たようなベトナム産チョコブランドが数十と増えているので、値段、パッケージデザイン、カカオ率、フレーバーをよく吟味して選んでください。
[local, 1024]
4.ドライフルーツ|ワンコインのベトナム伝統おやつ

続いてご紹介するのは「ドライフルーツ」です。最近では加工方法も進化し、砂糖をまぶして乾燥させた従来のタイプに加え、しっとりとした食感のものや、コールドドライ製法を用いた風味豊かなものなど、種類が豊富になってきました。
ドライフルーツを選ぶ際は、大容量ではなく100g程度の小さめサイズがおすすめです。意外にボリュームがあり、さまざまな果実を少しずつ選んでおくと、受け取った人が自分の好みに合わせて選べるので、ばらまき土産としても喜ばれます。
5.ベトナム産のお酒|職場へのばらまき土産で意外と喜ばれる

会社の取引先や職場の同僚上司へのばらまき土産であれば、お酒もおすすめできます。相手が目上の人やお年寄りに対しても気兼ねなく贈れますし、お酒が苦手な人に対してはアルコール度数が低いリキュールを選ぶこともできます。
注意点としては、一般のスーパーで売っているベトナム産のお酒は、ほとんどがアルコール度数40度以上のウォッカであり、無味無臭となるので、お土産には適しません。そのため、お土産店で買える果実酒(リキュール)や米焼酎、ココナッツ酒などが旅行者向けでおすすめです。
ちなみに、ベトナムで買ったお酒は760ml×3本分まで日本に無税・無申告で持ち帰ることができます。
[local, 999]
まとめ:ベトナム旅行でばらまき土産はどこで買うべき?
今回はベトナム旅行におけるばらまき土産の一押し商品を紹介しました。ここで紹介したものは観光主要都市の雑貨&お土産店で買うことができます。最近はYUGOCのように宿泊ホテルにデリバリーしてくれるブランドも増えているので、ぜひいろいろと見てください。※YUGOC以外は基本原則当日配達は受け付けていないので、3~5日前に注文するようにしてください。