【ベトナム航空FAMツアー4日目】
一ハノイ街歩き&2つの村を見学しました一
東京支店スタッフ 2025年7月
ハノイは、サパの大自然とはまた違って、ベトナムの伝統や
活気を感じる雰囲気です!細い路地にバイクや人が溢れて、地元の暮らしを
肌で感じることができます。また、ベトナムの人々は朝起きるのが早いので
早朝でも公園で身体を動かしている人がたくさんいます。
5:45頃 ハノイ到着
ハスの花に囲まれて写真が撮れるスッポットです!(50000ドン)
アオザイなどの伝統衣装を借りて映え写真を撮ることができます。
ハスの花をお茶に入れると特別な香りがするそうです!
【朝食】
営業時間 5:30〜22:00
ベトナム北部の料理はあっさり上品な味わいで、日本人の口にも合いやすいです
今回行ったフォーの店は大聖堂の近くに本店があり、地元の人からも人気のある店です。本店の方は狭いので、こっちの店の方が広くて入りやすいと思います
予約はできません!
入口からパクチーの匂いが漂います
地元の人で賑わっています!
【線香村】
ハノイの中心街から線香村へは2時間かかります!
鮮やかな赤色に染められた線香が傘のように丸く広げてられていて、インスタグラマーや写真家に人気なスポットです!100年の歴史がありますが、インスタ映えの影響で人気になったのはここ最近だそうです。入場料50000ドンで、つくっている所を見れたり、実際に体験させてくれたりします。
上から見るとベトナムの国の形になっています
黒い果実の実(黒いプラムのようなもの)が接着剤になり、そこから木の根っこ
をつけて、1日置くそうです。この工程を体験させていただきました。
普段、線香をつくる過程など見れないので、村の方達が日常的に作業する様子を
間近でみられるのはすごく貴重でした。
機械でつくったもの
手作業でつくったもの
線香は全て手作業でカット・着色・乾燥・束ねられます
村にいる300人のうち1割が線香の仕事をしているそうです。
ハノイの賑やかな街並みとは違う素朴な風景が魅力的です!
【昼食】
ライスペーパーに様々な具材をのせて巻いて食べるバインチャンが有名な
お店です。ローカル感があり、地元の人が沢山いました!
初めてみる食べ物が多くて、本格的なベトナム料理に挑戦できます。
バインチャン
タニシのつくねのようなもの
おこげライス&きゅうりの炒めもの
レモングラス風味のイカ
大きなグレープフルーツ
【スーパーマーケット】
ハノイの中心街にあるスーパーマーケットです。
ベトナムだけでなく、東南アジアで人気なお菓子なども揃っています。
インスタントのフォーなどの種類も豊富でお土産にオススメです!
【バッチャン村】
ハノイの中心部から南東に位置する陶器の村です。
1000年以上の歴史を持ち、白地の生地に青の絵柄や赤などのカラフルな色合い
のバッチャン焼きが有名です。日常の風景をイメージした絵柄が多く、
素朴で温かみのある雰囲気です。特にその中でもベトナムの伝統的なハスの花
やトンボなどの絵柄が多いです。
7階建ての陶器のお店
職人さんがひとつひとつ丁寧にて作りしているところを見学できます。
とても細かいデザインで、特に絵付けは筆で描くため太さや色の出し方
など、とても集中力のいる作業です。同じデザインでも筆のタッチや焼き加減で
違ったものになるので、機械ではなかなか出せない温かみを感じることができます!!
昔は男性職人しかいませんでしたが、最近になって女性職人も増えてきたそうです。
高級なので、一般家庭ではあまり使われてなく、ホテルやレストランで多く使われています。
昔ながらの模様に加え、最近はモダンでかわいいデザインも沢山出てきています。
お土産にピッタリな鍋敷きやレンゲなどもお手頃価格で買うことができます!
最初は800度で2回目は1500度で二度焼きしているので、しっかりしていて
電子レンジも対応可能です。市場ではお店よりも安く購入することができます。
道を歩くだけで両側に様々な陶器店がずらりと並んでいます。
路地裏にも沢山の店が並んでいて、歩くだけで楽しめます!
ローカルな雰囲気で観光客にもフレンドリーに話してくれます
値段はまとめ買いすると割引してくれるのも市場ならでは!です
【フットマッサージ】DAI CAT
主にフットマッサージを基本にしつつ、全身の施術もしてくれます。
リラックスできる空間の中、温かいホットマスクがとても気持ち良かったです。
しっかり強く圧をかけてもみほぐしてくれました!ハノイの中心街からも近く
23:00まで営業してるので観光後に寄りやすいのも良いポイントです!
【夕食】HOME HANOI
ハノイらしい料理をスタイリッシュな空間の中いただくことができます。
ベトナムの文化を感じながらゆったりとした時間を過ごせます。
入口のランタンが夜に映えていて綺麗で、雰囲気も良いので記念日などにもオススメのレストランです!
ハノイの伝統的な料理をモダン風にアレンジしていて、オシャレで食べやすかったです!
【ハノイ・ノイバイ空港】
ハノイの中心街から車で約50分ぐらいに位置しています。
今回はセキュリティーにかなり並び、時間がかかりました。季節や時間帯によって混雑しやすいため、
移動・乗継ぎの余裕をもって行動するのがおすすめです!
空港から飛行機に乗るには、バスで移動します!
ハノイから成田空港からは約5時間半くらいのフライトですが
最新映画も充実してしてて、快適な空の旅を楽しめました!
機内食
4日目はハノイの中心街と、繁華街から少し離れた村の見学に行きました。
ハノイはホーチミンに次ぐ大都市ですが、湖や自然が多く、落ち着ける場所が
沢山ありました。また、伝統工芸が盛んであったり、歴史や文化が色濃く残る都市でもあります!昔ながらの暮らしが残っていて、歩くだけでハノイの歴史を感じることができます。ハノイは文化や歴史、自然、ローカル感を体たりなど魅力のつまった都市でした!!
【FAMツアーまとめ/大阪支店スタッフ】
今回のFAMツアーではベトナムの首都ハノイだけでなく、個人旅行ではなかなかいくことのできない北部のラオカイ・サパまで移動しメイン観光地を中心に回りました。
サパは学生時代からとても興味があった地域で、少数民族との交流や往復寝台列車泊と貴重な体験ができました。
特に少数民族のモン族、ザオ族の村ではお店に並んでいる民族雑貨や現地の方が身につけているものがとてもかわいくて、好きな方は心躍ること間違いなし!な素敵な場所でした。
高地の村をたくさん歩き、移動距離もあるので体力勝負な部分もありましたが、訪れた場所は空気がきれいだったり絶景がみれたりと、ここまできて良かったと思えるところばかりでした。
東南アジアでは珍しい雪の降る寒い時期もあって幻想的できれいだと聞いたので、また機会があれば違う季節に再度訪問してみたいと思っています。
ハノイ〜サパ間の寝台列車は夜21時ごろの出発で、起きたら別世界の目的地に到着しているというワクワクする経験ができ、時間を有効に使えてとても良かったです。
私たちの利用したキャビンの近くは往復とも満室のようだったので人気はかなり高そうです。。
日中観光してしっかり疲れてから乗車するとぐっすり眠れて快適ですので、利用される方がいれば電車に乗るまで目一杯ハノイ観光を楽しんでおくことをおすすめします。
今回のFAMツアーで複数の少数民族の村を回り民族文化を体験し、現地料理をいただき盛り沢山な内容で、滞在は4日間とあっという間でしたがツアー期間とても充実しておりました。
最後に、今回往復飛行機利用させていただいたベトナム航空ですが、関空は2025年7月からダナン行きの直行便が就航しているのでよりベトナムへのアクセスがしやすくなりました。
同じ都市でも、地域を変えて別のエリアでも何度行っても楽しめるベトナム旅行。
ここまで読んでいただいた皆さんにも直行便で快適なベトナム航空を利用した旅行を検討していただければ嬉しいです。
次回、私は大好きなベトナム料理の食旅の際にまた利用させていただきます!
【FAMツアーまとめ/東京支店スタッフ】
FAMツアーでは、色々な村を訪問し、少数民族の方の暮らしを近くで見させていただき、日頃、経験のできない良い経験をさせていただきました。
ハノイはベトナムの首都でありながらも、自然や文化あふれるどこか落ち着いた雰囲気があります。
細い路地を行き交っているバイクや屋台グルメなど、ザ・東南アジアの風景を楽しめました。
一方で、ハノイから離れたところにある村などでは、素朴な暮らしや伝統工芸を見させていただき、自然と人の温かさにふれ、癒されました。
どちらもそれぞれの魅力があり、違った表情のベトナムを楽しめました。
そして、壮大な自然と少数民族文化が色濃く残るサパでは、心が浄化されるほど綺麗な景色を見ることができました。
移動には時間がかかりましたが、それだけの時間を使ってでも訪れるべき価値のある絶景だと思います。ファンシーパン山の頂上での景色はガイドさんいわく、
曇っている時が多く、私たちが訪れたときも霧に囲まれていました。
それも幻想的で綺麗だったのですが、晴れてる時の景色もぜひ見てみたいと思いました。
今回宿泊させていただいた寝台列車は新幹線などに比べると快適さこそは劣りますが、揺れや音、窓の外の景色を楽しみながら、ローカル体験ができます!
単なる移動ではなく、寝台列車に乗ること自体が旅の1部になり、夜出て、朝に着くという旅のワクワク感も味わえました。
美しい自然や出会った人々、電車でのひと時など、全てが心に残る時間でした。4日間の充実した日々に感謝しています。
地域ごとに異なる風景を楽しめ、食事も日本人に合うような優しい味で、温かい人に囲まれながら、ベトナムの魅力を感じたツアーでした。
そして、もっとベトナムの色々な地域を訪れてみたいと思いました!