ベトナム旅行・ツアーをお任せしたい旅行サイトNo1獲得日本マーケティングリサーチ機構調べ

ベトナム旅行専門店 ベトナム王

スタッフ研修レポート

 
 

【ベトナム航空FAMツアー2日目】
ー寝台列車に乗ってラオカイから自然溢れるサパ観光一

東京支店スタッフ 2025年7月

 

サパは、ベトナム北部の山岳地帯にある街で、特に自然の美しさと少数民族
の文化が魅力の観光地です。サパは世界的に有名な棚田の風景が広がる地域で
私達が行ったのは特に緑が美しい雨季(5月〜9月)の6月で、綺麗な緑の景色を
楽しめました。フランス植民地時代の影響で、教会やホテルがヨーロッパ風の建物になっており、
独特の雰囲気があるのもみていて楽しかったです!

ラオカイ駅ラオカイ駅

6:00頃 ラオカイ駅到着 ハノイからは約8時間くらいの道のりです
7:00 頃 サパホテルに到着 朝食をいただきました!
ビュッフェ形式の朝食でアジア料理・ヨーロッパ料理など種類豊富でした。

高級感のあるつくりです高級感のあるつくりです

サラダサラダ

韓国料理韓国料理

パンパン

目の前でお好みのヌードル料理をつくってくれます目の前でお好みのヌードル料理をつくってくれます

サパホテルの上の階にあるホテルでは、綺麗な景色をみながらゆったりと
した時間を過ごせます。この日は雨でしたが、天気が良ければ更に
綺麗な大自然を眺めることができます!

【ラオチャイ村】

サパにはいくつもの民族がいますが、それぞれ言語も違います!
村の方達はベトナム語を話せないので、ガイドの方も会話が分からない
そうですが、代わりに小さな子供などがベトナム語を話したり、観光客のため
英語を勉強したりしているそうです!
ラオチャイ村から次の村まで5キロメートルくらいを散策するのが定番の
観光ルートになっているそうです。私たちが行ったのは午前中でしたが、
午後になるとだんだん観光客も増えてくるそうです。




村の入口村の入口

可愛い伝統的な柄のバックや小物が沢山売っています。
村の方達が物売りで結構長くついてくるのですが、一回買ったら群がってくるので注意です!
全部手作業で、長い時間をかけてつくっているそうです。
村の方は1年くらいかけて、自分の服もつくっています。
また、最近の若い方達は民族衣装を着たがらないそうで、
こうした伝統的なものは手間がかかっていて、すごく貴重なものだと思います!

写真スポット

村の方がオススメしてくれた写真スポットです。
一面に広がる棚田がすごくきれいです!
かなり長い距離を歩いたのですが、普段見ることのできない、色鮮やかな
伝統衣装を着た村の方々の暮らしや、壮大な自然を見ることができ、
歩くのが楽しかったです!

トイレ休憩所から眺めることのできる景色トイレ休憩所から眺めることのできる景色

ラオチャイ村から20分歩いたところにある村です!
一面に広がっている棚田とはまた違う景観になります。
一気に街のような賑わいで、路上で野菜などを売っています。

【藍染め】

観光客にはあまり知られていない穴場スポットです!
日本人の旦那様とベトナム人の奥さんが経営されています。
庭に出来ている藍の植物から、ひとつひとつ丁寧につくられています。
1,5メートルつくるのに1時間かかったり、乾かすのも、晴れだった
ら10分くらい、天気が悪いと20分以上かかったりします。
とても手間がかかっているからこそ、特別感があります!

藍染めの服や小物、帽子まで様々なものがおかれています。
自然の素材で、職人さんの心がこもっていて素敵なものばかりです!
そして、紅茶もいただきました。何種類もあり、それぞれ香りも味も違っていて
飲み比べるのが楽しかったです。スーパーではなかなか売ってないのでお土産
にもピッタリです!

【昼食】

サパの中心街へ行き、地元のローカルレストランで食事を頂きました。
サパは栗が有名だそうで、栗料理も出てきました。
ハノイの料理はあっさりしていた、山の料理は少しクセがあると聞きましたが
そこまでクセもなく、優しい味でした。


栗のスープ栗のスープ

パパイヤサラダ&カレー&鶏肉とカシューナッツ炒めパパイヤサラダ&カレー&鶏肉とカシューナッツ炒め

フルーツフルーツ

栗のパイ栗のパイ

【AMAZING HOTEL】

サパの中心街に位置するホテルで山々や棚田を眺めることができます!
窓が広く、開放感のある中、壮大な自然を楽しめて、ゆったり休むことが
できました。また、街歩きも楽しめる立地です!

【街散策】

ヨーロッパ風の建物や、メキシコを感じるレストランがあったりと街も賑わって
いました!カフェに寄って、エッグコーヒーをいただきました。
初めて飲んでみましたがティラミス風なカスタードと濃厚なコーヒーでデザート
感覚で飲めて美味しかったです!

街並み街並み

街並み街並み

カフェカフェ

エッグコーヒーエッグコーヒー

【Moana Sapa】

写真映えスポット満載のカフェ&フォトジェニック施設です!
営業時間:6:00〜19:00まで
巨大モアナ像&ガラス床エリアやゴールデンハンド、バリ風ゲート、スウィング
など、小さいながらも充実してて、大満足の写真が撮れます!

【石造り教会】

サパにある大きな広場では、沢山の子供たちが走り回っていました。
旧正月になるとお祭りもあるようで、市民の憩いの場のようで、
賑わっていました!
すぐ前にはフランス植民地時代につくられた教会があります。
街のシンボルのようなもので、太陽が昇る位置を考えてつくられたそうです。
何度か修正を重ねて、今も当時の美しさをそのまま保っています!
大自然に囲まれていて、神聖で信仰深い雰囲気を感じることができます。

広場広場

教会教会

【サパマーケット】
屋内と屋外の両方のスペースで構成されています
そこまで広くないので全部回り切れちゃいます!
中には伝統的な柄のポーチやバックなどお土産にピッタリのものが沢山売っています!
2階には沢山の洋服も売ってあり、値段交渉をしながらショッピングを楽しめちゃうのも
市場ならではです!

カラフルな伝統的な柄に魅了されます!
奥へ進むと物や服だけでなく食料品も沢山売っています。
特に、食料が売ってあるエリアは観光客というより地元の方達がほとんどでした。
先程紹介した栗のパイも種類豊富で沢山売っています!
鶏やカエルなどもそのまま売っていて、ちょっと刺激が強めかもしれません、、。

【夕食】

サパの中心街にあるローカルレストランで食事をいただきました。
地元の食事をふんだんに使った料理が楽しめます。
自然に囲まれ、ランタンの光が良く映えていて雰囲気も素敵です!

2日目は少数民族の暮らしの見学やサパの中心街を訪れました。
サパは美しい棚田をはじめ、沢山の山々に囲まれていて、どこにいても壮大な
自然を楽しむことができます。また、少数民族の文化にも触れることができ、
日本では経験できないような文化体験もできます。サパは自然が好きな方、異文化体験を
経験したい方、アクティブに動きたい方にオススメの場所です!

 

topへ戻る