ベトナム中南部ダラットは、ホーチミンやニャチャンから行けるハイランズ地方です。まだまだ現地情報が少ないため、ここでは初めてのベトナム旅行者でも実践できるダラットの移動含む観光情報を紹介します。
[local, 1327]
ダラットの行き方:おすすめのルート・旅程

ダラットはベトナム中南部に位置するハイランズ地方です。ホーチミンもしくはニャチャンから夜行バスで5~6時間で行くことができます。そのうち日本から直行便で行けるのはホーチミンとなるので、ホーチミンとダラットの2都市周遊観光もおすすめできます。
夜行バス以外のルート
ホーチミンからダラットまでは夜行バスで行くのが一般的ですが、ダラットにはリエンコン空港があるため、ホーチミンのタンソンニャットから国内線で1時間で行くことも可能です。
ただし、空港から市街地まで40分以上かかる上、空港で出待ちしているタクシーは高値を請求してくるため、できれば夜行バスで行くのが良いでしょう。
ダラット市街地の移動方法:タクシー&バイク

ダラット市街地の移動はレンタルバイクがおすすめ。見晴らしのいい観光スポットに行く場合、多少距離があるため料金が割高になります。レンタルバイクは市街地のいたるところで見かけますし、大抵のホテルで貸出ししています。
ただし、お子様やお年寄り同伴の場合はバイクに乗れませんので、その場合はタクシーを半日もしくは1日チャーターするのがお得です。また、ダラットは山の中に開拓された町なので、市街地は傾斜の急な坂が至る所にあります。そのため、自転車での移動はかなり大変です。
[local, 951]
ダラット観光の「食事」情報

ダラット市街地ではレストラン、食堂、屋台などさまざまな形態の飲食店を楽しむことができます。ホーチミンでよく見かける屋台グルメの「バンチャンヌン/Banh Trang Nuong」は、実はここダラットが発祥です。
また、ダラットで空調つきの室内レストランは、大抵が高級レストランとなります。フレンチやイタリアン、ビーフステーキレストランが主となります。
絶景バーベキューを「二度」楽しんで!

ダラットでは屋外バーベキューを絶対に楽しんでほしいところ。バーベキューは最低でも「昼と夜」の二度体験してみてください。昼は田園風景や湖を眺めながら食事を楽しみ、夜は静かな夜空の下でアジアらしいひとときを過ごすことができます。

ちなみに夜は「ソムレオ/Xom Leo」と呼ばれるエリアに行くのがおすすめです。小高い丘の上に複数のバーベキュー場が並んでいます。また、注意点は「夕方のサンセットを見逃さないこと」と「夜は上着が必要」であることです。
ラットで絶対食べるべき!地元民おすすめの名物グルメ3選
Bánh Cănと呼ばれるB級グルメ
山岳高原地帯であるダラットでは、ホーチミンではあまり食べることができない名物料理がたくさんあります。その中でも初めてのベトナム旅行者に体験していってほしいのは以下です。
1.バンチャンヌン/Banh Trang Nuong
ホーチミンで食べるバンチャンヌンとは異なり、具沢山なのが特徴です。
2.イノシシ肉/Thit Heo Rung
バーベキューで食べることができます。
3.バインウォットロンガ/Bánh Ướt Lòng Gà
米粉の平麺とホルモン肉が具のダラット料理。市街中心部に専門の食堂がたくさんあります。
ダラットの土産は何がいい?一押しは「コーヒー豆&アティソティー」

ダラット観光で買っておきたいお土産は、ダラット産の「コーヒー豆」と「アティソティー」がまず挙げられます。コーヒー豆はカフェで買うのも良いですし、お土産ショップを見てみるのもおすすめです。近年ベトナム全国で販売している「La Viet」と呼ばれるコーヒーブランドは、ここダラットが発祥です。
また、アティソティーは、「アーティチョークのお茶」です。日本では馴染みがありませんが、ベトナムやヨーロッパでは普段から飲まれています。胃にやさしく、二日酔いに効くと言われています。
初めてのダラット旅行ならどこに泊まる?現地のホテル事情

ダラットは近年お洒落なホテルや4つ星相当の高級ホテルが増えています。宿泊料金も安く、1泊5000~1万円で泊まれるため、少し奮発してSNS映えするようなしっかりしたホテルに泊まるのがおすすめです。
ダラットの宿泊エリアは大きく分けて2つあり、1つ目は「ダラット市街地エリア」です。ダラット市場を中心に徒歩圏内、あるいはタクシーで3分以内のホテルとなります。メリットは日用品の調達が楽であることと、ナイトマーケットまで徒歩で行けること。

2つ目は「ダラット南方リゾートエリア」です。スアンフーン湖裏手から定時でシャトルバスが出ているので、そちらに間に合えば無料で行けます。ダラット南方は近年リゾート開発が進み、リゾートホテルが幾つか並ぶようになりました。1泊7000~1万5000円でネイチャーバカンスを満喫できるのが最大のメリット。一方で歩いて行ける範囲に観光地やお店はないので、一度ホテルに行ったら、基本はホテル内で過ごすことになります。
まとめ:初めてのダラット旅行。2泊3日の旅程で組んでみよう
今回はダラット現地の基本情報を紹介しました。初めてのダラット旅行ならば、2泊3日の旅程を組んでみてはいかがでしょうか。1日は市内観光、2日目は郊外エリア、3日目は帰国までホテルライフ、といった過ごし方ができます。ホーチミンと2都市観光を計画するならば、合計7日間の旅行日数で十分満喫できるでしょう。
[local, 537]