検索
2025年8月21日~2025年8月28日
1位
グラン ヴィリオ オーシャン リゾート ダナン
2位
フラマ リゾート ダナン
3位
チル プレイス ホテル(旧シーキャッスル2)
4位
ラディソン ホテル ダナン
5位
リトルホイアン - リトルブティックホテル&スパ
6位
グランヴィリオ シティ ダナン
7位
ブリリアントホテル
8位
ネスタ ホテル ダナン
9位
ハイアットリージェンシーダナンリゾート&スパ
10位
リトル レジデンス - ブティックホテル&スパ
11位
リバーサイド ホテル
12位
TMS ホテル ダナン
13位
アバターダナンホテル
14位
フォーポイント バイ シェラトン ダナン
15位
リトル オアシス
もっと見る
2016年12月05日(月)
上流はカンボジアから端を発し、南へ向かって蛇行。ホーチミンの中心を縦断するかのように流れ、南シナ海へでるサイゴン川は、名実ともにホーチミンの象徴。サイゴン時代に名づけられた「サイゴン川」を眺めながら、午後のコーヒーブレイクをとるのがベトナム旅行らしくて最適。そんなサイゴン川を紹介したいと思います。
2016年12月04日(日)
世界遺産のホイアンには、貴重な文化遺産として登録された建築物(民家やお寺、集会所)が市街地に点在しています。すべてを行くのはかなり時間がかかりますので、今回は最低でもこれだけは行ってほしい5つの建築物をご紹介します。
2016年12月03日(土)
ホイアン歴史博物館は、もともとお寺だったところを改装してできた博物館です。海のシルクロードと呼ばれていた時代に沈没した船から引き揚げた貴重な品々が展示。中でもメインとして紹介されているのは、日本船の出土品や、当時ホイアンと日本の繋がり。日本人ならば必ず訪れてほしい博物館の一つです。
2016年12月02日(金)
ホーチミン市の中心1区には日本人町を構成するエリアがあります。昔懐かしい昭和食堂や、ちょっとエキゾチックなお店などが所狭しと並んでいて、夜のホーチミン散策には最適です。日本食レストランの多くは夜営業のため、辺りが静まり返ってから足を運んでみてください。今回は夜の日本人町をご紹介します。
2016年12月01日(木)
ムイネーに新たに設立した観光スポット「ワインキャッスル」。ワイン好きには堪らない幾種類のワインを試飲でき、なおかつ内外装は中世ヨーロッパをイメージしたお城のようなひんやりとした造りがお洒落。ムイネーの厳しい日差しを避けるように足を運ぶのも歓迎です。今回はムイネーの新名所ワインキャッスルをご案内します。
前の10件を見る
ブログトップに戻る