お問い合わせ

コンテンツ

砂丘で砂滑り「イエローサデューン」

ホーチミンからツアーバスで約5時間で着くファンティエット市街地。そこからさらに30分ほど海に向かって走ると、見えてくるのが小さな港町のムイネーです。近年観光開発が進み、ニャチャンに続くリゾートエリアに変わりつつあるムイネー。そこで満喫できるアクティビティの砂丘は、すでにムイネー旅行の王道スポットになっています。

今回は、ここを語らずしてムイネーは語れない。イエローサデューンをご紹介します。

町の中心からひたすら直進

南国の雰囲気満載のグエンディンチウ通り

ムイネー旅行をするほとんどの観光客は、グエンディンチウ通り沿いに建つ宿泊施設で宿をとることでしょう。イエローサデューンは、その目抜き通りを出発地点として、ひたすら車で直進したところにあります。道中はヤシの木が並ぶ景色から、海を見渡せる景色への移り変わりを楽しんでください。

砂丘周辺はプチ観光地化

砂丘を楽しんだ前後に食堂に立ち寄るのも

砂丘の前は食堂が何軒か並んでいます。こちらでは簡単な食事やドリンクを頼むことができるので、一休みすることができます。また、レンタルバイクで来た方は、この食堂付近で駐車することができます。駐車料金は有料ですが、食堂を利用すると無料にしてくれるところもあります。

砂丘を楽しむ前に......

見渡す限り障害物はない

ムイネーはベトナム南部に位置するため、年間を通して非常に暑い日が続きます。よく誤解されている方もいらっしゃいますが、雨季の時期であっても、晴れた時間は暑いです。いつ訪れるかに関わらず、日焼け対策(UVカットクリーム、サングラス、長そで)は必須となります。

ちなみに、UVカットのクリームは「+++」がおすすめ。+が一つでは、ちょっと心もとないです。また、すべてのサングラスがUVカット機能がついているわけではありません。購入するときは偏光サングラスをおすすめします(少し割高ですが)。

ムイネー砂丘を楽しむ

ベトナム人旅行客も多い

イエローサデューンは砂丘なので、ある程度急な傾斜を上ります。サンダルやスニーカーなど歩きやすい靴がおすすめです。

砂丘の遊び方

1、景観を愛でる

2、凧揚げ

3、砂滑り

のいずれか。

天秤を肩にかけた売り子も多い

砂丘を上ると、観光スポットらしい風景が広がっています。ベトナム人観光客が砂滑りや記念撮影をして盛り上がっていたり、欧米人観光客に多額のチップを要求する売り子などなど......。

ちなみに、飲み物や生春巻きを売る売り子も歩いているので、ピクニック気分を楽しみたいなら、こちらを利用するのもおすすめ。

また、凧揚げをしたい方は、グエンディンチウ通り沿いのお土産ショップやビーチショップで売っているところがあります。

ムイネー砂丘で砂滑り

最初は億劫かもしれないが、一度やると必ず二度やりたくなる

砂丘のそばでは、子供やおばちゃんたちが、プラスティック板を貸し歩いています。ほとんどは子供が売り子ですね。実際見てみると、砂滑りを楽しんでいるのは、ほとんどがベトナム人やアジア人のようです。欧米人旅行者は景観を楽しむに徹している様子。

売り子は子供たちが多い

プラスティック板のソリを借りたければ、売り子に頼みましょう。意外と砂滑りは難しいので、慣れている彼らに任せるのが無難。ソリを借りたら、売り子がポイントまで案内してくれるほか、準備まで整えてくれます。

ソリのレンタル料は特に決まってはいません。いわゆる感謝の気持ちとしてのチップとなります。だいたい5万ドンくらい渡せば十分で、10万ドン請求されたら高いと思ってください。あまり高額なチップを渡すのもよくありませんので、気前良くなる必要はありません。

砂丘は想像以上に暑いので、楽しんでもせいぜい小一時間程度。日中は最も気温が高くなりますので、おすすめのは午前中のなるべく早い時間。砂丘を満喫した後は、体に砂が付着しますので、一度ホテルに戻ってシャワーを浴びてから、観光へ再出発しましょう。

著者プロフィール

ペンネーム: サイゴンの便り
学生時代にベトナムの民話と民族を研究して以来、毎年一回はベトナム旅行を楽しむように。そして、2011年に念願だったベトナムへの移住が決定。現在はトラベルライターとして、ベトナム各地の観光情報を読者にお届けしています。旅行者が寄り付かないようなローカルエリアに住んでいるので、毎日のんびりとした素朴な時間をおくっています。趣味はバドミントン。

カテゴリー別記事一覧

PHトラベル PHトラベル
ハノイ ハノイ
ホーチミン ホーチミン
メコンデルタ メコンデルタ
ムイネー ムイネー
ダラット ダラット
ニャチャン ニャチャン
ダナン ダナン
ホイアン ホイアン
フエ フエ
その他 その他
ベトナムの基礎知識 ベトナムの基礎知識
カンボジアの基礎知識 カンボジアの基礎知識

月別記事一覧